東福岡自彊館中学校サッカー部Q&A

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

 東福岡自彊館中学校サッカー部に関することで、少年チームの指導者や保護者の方々に多くいただいたご質問について回答させていただきます。ぜひ、受験の際の参考にしていただけると幸いです。

Q1 学費が高くて通わせることが難しいです・・・。

本校は私立中学校ですので、当然ではございますが授業料は公立中学校のように無償ではありません。具体的にどの程度の費用がかかるのかと言うと毎月5万円(オーストラリア修学旅行積立金込み)です。私はサラリーマンですので、毎月の給料から5万円は高いと思わなくもないのですが、実際に公立の中学校に通っている生徒で塾に通い、サッカークラブに所属している子どもにかかる費用はいくらぐらいでしょうか?塾とサッカークラブ以外にも習い事があれば、公立中学校に通っていても同程度の出費はかかるのではないでしょうか・・・?

Q2 特待生の制度はないのですか?

本校には学力特待と部活動特待(文武両道特待)の2種類の特待制度がございます。まず、学力特待は入学試験で高得点を取ると採用されます。また、令和5年度より採用されることになりました部活動特待は、サッカーの能力が非常に高く高校でも十分に通用する可能性がある者で本校の入学試験を正規合格した受験生に対して与えられる特待制度(かがやき育英奨学生)です。ですから、サッカーが上手というだけでは採用されません。きちんと入学試験で合格するとともに、入学後も文武両道で学校生活を送ることができる者に与えられる特待制度となっております。なお、本校の特待制度では2種類ともに学年が上がる際に新規採用者が誕生しており、4月に一般生として入学をしたとしても、1年間しっかりと努力を重ねることで2年次に特待生となるケースもあります。あと、中学校から高等学校に進級する際にも学力特待と部活動特待の2種類があり、当該生徒の能力に応じて授業料が免除される可能性があります。

Q3 自彊館に行ったら東福岡高校でしかサッカーができないんですよね?

東福岡高校でサッカーをしたいという大きな夢を抱いて入学をしてくれたものの、高校ではゲームに出れそうもないと中学時代に感じた場合は、東福岡高校に在籍をしたまま東福岡高校以外のユースチームでサッカーをすることも可能です。本校のOBで西南FCやワンソウル、ビートルSCのユースでサッカーをしている生徒もおります。また、令和4年度より「JIKYOKAN OB」というチーム名でOBチームを立ち上げ、福岡地区社会人リーグに所属をしております。高校生でも保護者の同意があれば、東福岡自彊館中学校サッカー部出身のOB選手と一緒にサッカーを楽しむことができます。したがいまして、東福岡高校サッカー部以外でもサッカーをする環境は十分にあります。

Q4 塾に行かなくても大丈夫ですか?

本校は正課授業、課外授業(選択希望制)、放課後の居残り学習等で塾に行かなくても大丈夫なように指導しております。ですので、入試に向けて小学校時代に塾に通っていた生徒も入学後は塾に行かずに本校の授業だけで頑張ってくれている生徒が多くいます。また、夏休みや冬休み等の長期休暇中には課外授業(選択希望制)を実施し、あくまでも学校のみの学習で学力をつけさせることを目標としています。ただし、本校を受験されるお考えのご家庭は塾に行かれることを強くお勧めいたします。本校入試は残念ながら小学校の授業だけで合格することは難しい状況にあり、夏期講習(7月)~本校入試(1月)の7カ月間は塾での学習が有効だと思われます。特に配点の高い国語・算数の2教科の重点強化をされてください。

Q5 サッカー部の費用はどの程度かかりますか?

本校サッカー部では保護者会費と外部指導者への指導費等で月額5,500円程度の徴収を3ヶ月ごとに年4回行なっております。あと、県外遠征費を参加者より受益者負担として徴収いたしております。※県外遠征につきましてはこちらをご参照願います。なお、原則として県外遠征の移動につきましては学校のバスを利用し、保護者の皆様方の負担軽減に努めてまいります。また、福岡県内の活動につきましても、基本的には県外遠征と同様に学校バスでの移動となりますが、福岡県内の活動は原則として全員参加にしておりますので、高速代や軽油(ガソリン)代は保護者会費より支出していただいています。従いまして、休日の試合におけるバス代の徴収等は行っておりません。

 なお、宿泊を伴なう県外遠征に全て参加した場合は約10万円程度の費用が必要となります。

Q6 練習は毎日行なわれるのですか?

本校サッカー部では火・木・土・日の週4日が正規のトレーニング日となっておりますが、その時間だけでは十分なトレーニングの積み上げができないので、火・水・木・金の早朝(高校生の朝課外実施時間)に45分間トレーニングを行っております。したがいまして、完全オフは基本的には月曜日となります。あと、年末年始12月29日~1月3日及びお盆8月13日~15日はお休みです。また、公式戦のない期間の定期考査1週間前及び実力考査3日前はお休みとなります。
※年間60日程度は完全オフの日があります。

Q7 高校生の練習に参加できますか?

本校サッカー部では夏の中総体及び福岡県リーグが終了した後、10月より高校生の練習に参加をすることを認めています。ただし、定期考査で学年順位が半分よりも上位であることが条件です。(中間考査では5教科、期末考査では9教科の総合順位)あくまでも文武両道の旗を掲げている以上、サッカーだけを頑張る選手を応援することはできません。苦しくてもサッカーも勉強も両方頑張るという選手にのみ与えられる特権となります。
しかしながら、この制度を有効活用することで高校入試がない本校でも勉強は継続しなければなりませんし、他のクラブチームの選手が受験勉強をしている時にも高いレベルでサッカーを続けることができます。その結果、特待生として入学してくる他のクラブチームの選手に負けないサッカーで戦える実力を身につけることができるとともに、その先の大学入試に向けての基礎学力も疎かにすることなく身につけることができます。ぜひ、積極的に向上心を持ってチャレンジしてくれることを期待しています。

終わりに…。

今回は特にご質問が多かった項目についてホームページ上で記載をさせていただきましたが、その他にもご質問は随時受け付けております。きちんと正しい情報を取得していただいたうえで、本校の受験及びサッカー部への入部を決めていただきたいと思っています。入学した後や入部した後で、思っていたのとは違うというのはお互いにとって不幸なことです。
私自身はオープンマインドで情報提供をしてきています。サッカー部の保護者とも連携を常にとりながらサッカー部の運営を進めていますので、私に直接ご質問をすることが難しいと言われる方は、ぜひ本校のゲームの際に試合会場に足をお運びいただき、直接本校サッカー部の保護者の方々にご質問されるのも良いかもしれません。口コミは募集広報の最高の武器だと認識しています。どんなに私が本校サッカー部の良さを力説してもそれはある意味リップサービスにすぎないのかもしれません。でも、サッカー部の保護者の方々の生の声は必ず本校を選ぶかどうかの重要な情報源となると思います。ぜひ、「百聞は一見に如かず」で本校の学校説明会や試合会場に足を運んでいただき東福岡自彊館中学校を知っていただければと思います。

最後になりますが、大きな夢を東福岡自彊館中学校、そしてこのサッカー部で叶えましょう。私はみなさんの勇気ある挑戦を心からお待ちいたしております。

スポンサーリンク
シェアする
Norihiko Shiwaをフォローする