令和7年度 福岡県中学校サッカー大会の予定…。

スポンサーリンク
試合予定

毎日暑い日が続いていますが、選手たちは明日から開幕する中総体の福岡県大会に向けてしっかりとトレーニングを積んできました。第3代表決定戦の翌日は完全OFFとしたものの、今日も含めて3日間を守備のトレーニングにあててきました。1vs1の個人の守備から3vs3のグループの守備までとにかく基本に立ち返ることを意識して行ってきました。普段はあまりしないのですが、DFのクリアー練習やフリーキックの壁の作り方の確認、そして最後はPK合戦に向けての準備など、とにかく限られた時間の中でできることをやるということで3日間をやりきったと思っています。あとは、選手たちを信じてピッチに送り出すだけです。

令和7年度 福岡県中学校サッカー大会
7月27日(日)八女東部スポーツ公園G
1回戦 11:15~
東福岡自彊館中 vs 浅川中(北九州1位)
※1回戦勝利の場合

7月28日(月)八女東部スポーツ公園G
準々決勝 9:30~
東福岡自彊館中 vs 築後北中(筑後3位)と福間中(筑前1位)の勝者
※準々決勝勝利の場合

7月29日(火)八女東部スポーツ公園G
準決勝 9:30~
東福岡自彊館中 vs 対戦相手未定
※準決勝勝利の場合

7月22日(火)八女東部スポーツ公園G
決勝 9:30~
東福岡自彊館中 vs 対戦相手未定


さて、今から明日のゲームに向けての自分自身の準備に入ります。中総体は選手だけでなく、私自身も思い入れの大変強い大会です。後悔をしないように準備をするのは私も同様です。とにかく60分間をしっかりと戦わせること。昨年までは1回戦2回戦は25分ハーフの50分ゲームでしたが、今年からは1回戦から決勝戦まで全て60分ゲームなので、ずいぶんと気持ち的には楽になりました。じっくりとゲームに臨むことができますし、先制されても必要以上に慌てることもありません。相手チームの情報が十分でなくてもゲームの中で修正をする時間もあります。ですから下馬評で相手チームのほうが強いと言われていようと、落ち着いて戦っていきたいと思います。

最後になりますが、明日からの福岡県大会も福岡市大会同様に非常に暑い中でのゲームになることは間違いなさそうです。ぜひ、体調管理に十分気をつけて4ゲーム戦い抜きましょう。保護者の皆様をはじめとしたサポーターの方々の熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、今日はこの辺で…。

コメント