トレーニングマッチの結果(10/1)

スポンサーリンク
試合結果

10月1日(日)福岡市立高宮中学校G
第1試合 11:20~(60分)
東福岡自彊館中 0-0 平尾中
第2試合 12:30~(20分)
東福岡自彊館中 4-0 平尾中B
第3試合 13:20~(20分)
東福岡自彊館中 1-0 高宮中B
第4試合 13:45~(60分)
東福岡自彊館中 3-0 高宮中

今日は2日ほど経過いたしましたが、先日行われましたトレーニングマッチの振り返りをしたいと思います。当日は天候にも恵まれ、残暑も厳しい中ではありましたが、選手たちはよく頑張ってくれたと思います。残念ながら、平尾中も高宮中も事情によりベストメンバーを揃えることは難しかったようですので、本番に今回と同様のゲームができるかどうかは分かりません。ただ、トレーニングマッチですので、多くの選手に様々なポジションを経験させることが大切ですから、出場可能な全ての選手をピッチに立たせることができたことは良かったと思います。いつもとは異なるポジションで少なからず戸惑いを隠せない選手も中にはいましたが、まだ、確実に「このポジションが君のポジションです」という選手はそれほど多くはありませんので、とにかく今は様々なポジションで経験を積んでいってほしいと思います。ただ、どのポジションで出場しても役割が大きく変わるわけではありません。マイボールの時は「ゴールを奪う」ための仕事を全員にしてもらいますし、相手ボールの時には「ゴールを守る」ための仕事を全員にしてもらいます。また、ボールを失ったら全員ですぐに切り替えて「ボールを奪い」に行ってもらいますし、ボールを奪ったら全員で素早く攻撃に切り替えて「ゴールを目指し」てもらいます。誰か一人でもサボったらそこからゲームは崩れていきます。全員が「今やらなければならない仕事は何か」を瞬時に察知できるようになってほしいと思います。そして最終的には「自分で判断して自分で決断できる選手になる」ことが目標です。今はまだベンチから切り替えの遅い場面や球離れが遅い場面等は指示を出し、プレースピードの向上を要求していますが、徐々にその要求がゲームの中でしなくてもできるようになることが理想です。また、1日のゲームは最初に「今日はノーコーチングデー」と位置づけ、ゲーム前やハーフタイム以外では基本的に私がコーチングをせずに選手の判断でプレーをするようにしていたのですが、最初の平尾中とのゲームはちょっとうまくかみ合わなくてゴールを奪うことができませんでした。そこで、最後の高宮中とのゲームでは条件を提示し、アンダーツータッチでシンプル且つスピーディにプレーをすることを要求した結果、ようやく人とボールが連動して動くようになり、ゴール前までボールを運ぶ機会も増えてきたように感じます。まだ、決定力不足の解消までには至っていませんので、これからのトレーニングで再び修正を試みたいと思っています。

さて、話は変わりますが明日から中間考査が始まります。新人戦の予選リーグ期間中ですので、朝練だけは継続しておこなっていますが、トレーニングの量はいつもの3分の1くらいしか今週はできないと思います。これまでのトレーニングやゲームで消費した体力の回復に努めながらも、早朝の45分間はしっかりと自分自身に負荷をかけて、心拍数をしっかりと上げたトレーニングを継続していきましょう。
今週のテーマは守備です。次の対戦相手の箱崎清松中も良い攻撃をするチームですので、しっかりと守備をして0で抑えれるように、そしてしっかりと決めるべきところで決めれるように、各自が良い準備をしてくれることを期待しています。

それでは、今日はこの辺で…。

追伸…
今週は試験前で朝しかトレーニングをしていないので、帰りのホームルームが終わったらすぐに試験勉強に取り組むようにしてください。サッカーも勉強もまずはライバルは自分自身です。携帯ゲームの誘惑に負けないようしっかりと頑張りましょう‼

コメント