高校生との交流戦の結果(8.8)

スポンサーリンク
試合結果

8月8日(日)東福岡高等学校人工芝サッカー場
交流戦 8:00~(50分ゲーム)
東福岡自彊館中 2-3 東福岡高校1年Cチーム

今日も昨日に引き続き、高校生とトレーニングマッチを行いました。

対戦相手は昨日と同じ高校1年生のCチームです。

昨日の試合で引き分けでしたので、今日は是が非でも勝ちたかったのですが、
残念ながら2-3で敗れてしまいました。

しかしながら、昨日の試合よりも戦う気持ちは持っていたと思いますし、
シュートの本数も増えました。攻撃の崩し方も良くなってきています。
高校生が相手でも身体接触で逃げなくなりましたし、徐々に高校生と試合をする
ことにも慣れてきたように感じています。

高校生と試合をするときに大切なことは、「その試合を通じて何を学ぶのか。」という
ことです。高校生と試合してもどうせ勝てないしと言ってしまえば成長はありません。
試合で勝つことが全てではなく、例えば1対1で突破されなかったとかヘディングの競り合いで
負けなかったとか、こぼれ球を高校生よりも先に拾えたとか…。局面局面での勝負の場は
たくさんあります。スコアーでは分からない一つ一つのデュエル(1対1の決闘)を評価して
いきたい
と思っています。そう考えると、昨日の引き分けの試合よりも今日の敗戦の試合の方が
しっかりと戦えていた
と思います。

では、今日の試合における問題点を共有しておきたいと思います。
今日の試合ではタッチ数が必要以上に多かったという問題がありました。
ボールを受ける前の準備ができていなくて、ボールを受けてから次のパスの配球先を
探している場面が多数見られました。ボールの動かし方にはセオリーがあり、
パスの優先順位をきちんと理解したうえでピッチに立たなければなりません。

①相手のDFの背後 ②ゴールに一番近い選手 ③縦パス ④斜めのパス ⑤横パス ⑥バックパス

この順序で考えていくと、まずボールを受ける前に自分よりも前方の状況をしっかりと観ておく
必要があります。ボールを受ける前の体の向き(グッドボディシェイプ)が非常に重要で、自分の
ゴールの方を向いてボールを受けると⑤と⑥しか次のパスができません。
私は常に相手のゴールを観ることを要求します。なぜならば相手のゴールを意識して観ると、
まず、相手のGKのポジションが分かります。次に相手のDFの背後が取れるかどうかも分かります。
また、ゴールに一番近い選手も分かりますし、縦パスが出せる状況かどうかも分かります。
さらに自分をマークする守備の選手がどの方向からボールを奪いに来るのか。そしてその距離は
どれくらいあるのかなど相手のゴールを観ることでたくさんの情報を手に入れることができるのです。

しかしながら、残念ながら本校の選手は後方の味方からパスを受ける際にボール保持者に対して正対し、常に相手プレーヤーを観ることができません。ですから正しい状況判断ができません。
相手のプレッシャーが緩ければその部分の誤魔化しがききます。けれども、高校生や中学生でも
速いプレッシャーをかけることができるチームや選手と対戦すると途端にメッキが剥がれます。

ですから、今日は試合終了後にアンダーツータッチで3対3のゲームトレーニングをおこないました。
トレーニングの目標(めあて)として…。

ボールを受ける前にしっかりと周囲を観て複数の選択肢を持つこと。
・攻撃の進行方向が決められているので体の向きを意識すること。
・コミュニケーションを取りながら良いポジションを早く取ること。
・ファーストタッチのボールの置き所を考えること。(相手にボールをさらさない)
・ボールを配球したあと、立ち止まらずに次のサポートのポジションに移動すること。

このようなことを意識させました。

まだまだ改善しなければならないところはたくさんありますが、高校生との試合に勝ちたいという
気持ちは少しずつ芽生えてきているように感じるので、次の試合では昨日、今日よりももっと
よい内容で終えることができるようにしていきたいと思います。

なお、次の試合は8月10日(火)です。明後日の試合は1年生のBチームですので、昨日、今日の
相手よりもさらにスピード、パワー、テクニック等で上のレベルにあります。本来ならば1年生の
Cチームに勝ってからの挑戦なのですが、高校のスタッフがBチームにもチャレンジしてみようと
チャレンジの場を与えてくれましたので、しっかりと戦う気持ちを持って頑張らせたいと思います。

まだまだ中3生は伸びるチャンスがたくさんあります。高校生と試合をすることは大きくその力を
伸ばす機会です。ぜひ、コンディションを整えて明後日の試合に臨んでください。

さぁ、明日は月曜日ですので束の間の休養日です。身体をゆっくり休ませるとともに夏休みの宿題を頑張って進めましょう。まだまだ夏休みの宿題が終わっていない選手も少なからずいるようですので、台風で外出できない今日と明日こそ絶好の機会です。

ぜひ、お互いに身体は休めつつも頭はフル回転させて勉強をしていきましょう。

それでは、今日はこの辺で…。


コメント