サカイカップ/グローバルカップの予定…。

スポンサーリンク
試合予定

福岡県リーグが先日9月23日(火・祝)に終わったばかりではありますが、明日からグローバルアリーナでおこなわれるサカイカップ/グローバルカップに参加をいたします。昨年は中体連チームとクラブチームが半数ずつぐらいで行われましたが、今年は本校以外はすべてクラブチームということもあり、なかなか厳しいゲームが続くことと予想されます。しかしながら、自分たちの現在地を知るとともに強豪クラブとの差がどの程度あるのかを知ることは非常に重要なことだと思いますので、しっかりと戦わせたいと思います。

9月27日(土)グローバルアリーナ
サカイカップ(A戦)
第1試合 9:00~
東福岡自彊館中 vs BUDDY FC
第2試合 14:50~
東福岡自彊館中 vs カメリアFC

グローバルカップ(B戦)
第1試合 9:00~
東福岡自彊館中 vs サンクタス
第2試合 13:40~
東福岡自彊館中 vs FCリベルタ

9月28日(日)グローバルアリーナ
サカイカップ(A戦)
1日目の結果によって組み合わせが決まるため現時点では未定

グローバルカップ(B戦)
第1試合 8:30~
東福岡自彊館中 vs FCファルファーラ
第2試合 13:10~
東福岡自彊館中 vs MARS福岡


改めて今回の組み合わせを見ると強豪クラブばかりとの対戦が予定されています。なかなか対戦する機会もありませんので、ぜひたくさんの経験を積んでもらいたいと思います。1週間後には新人戦が始まります。福岡県リーグが終了したばかりでまだ十分なトレーニングが積めているわけではありませんが、ゲームを通して、またゲームとゲームの間にもトレーニングを積み上げながらしっかりとレベルアップをさせていきます。
そして選手たちもしっかりと向上心を持って、チャレンジする気持ちで取り組んでほしいものです。新キャプテンの目標には「3年生を超えるチームを作り上げる」という強い決意の言葉がありました。その言葉がただの口だけにならないよう、1分1秒のプレー時間を大切に、周りの選手たちに熱を与え続けてほしいと思います。
正直なところ、新チームはまだまだ力不足です。でも、最初から上手だった選手など一人もいません。すべての選手が長い時間をかけて、テクニックを習得し、そのテクニックを発揮するためにスピードやスタミナといったフィジカルの強化を行ってきています。本校の選手たちは他のチームより少しだけスタートが遅かっただけにすぎません。他のチームの選手に負けたくないという気持ちを常に持って努力を重ねていけば、必ず少しずつその差は縮まり、やがてはひっくり返す時がくることでしょう。中学校の段階で追いつき追い越すことはなかなか難しいかもしれません。けれども、一歩一歩確実に迫っていきましょう。参加をするすべてのプレーヤーがこの2日間で大きな成長を遂げてくれることを心から期待しています。

それでは、明日も早いので今日はこの辺で…。おやすみなさい。

28日

コメント