令和6年度 中総体博多区大会を終えて…。

スポンサーリンク
試合結果

昨日、博多区大会の決勝が本校の人工芝サッカー場で行われました。とても暑い中ではありましたが、選手たちは非常にタフに戦ってくれたと思います。修正をしなければならないところは少なからずありますが、まずは次のステージに進むことができて良かったです。それでは、簡単に振り返りをしたいと思います。

令和6年度 中学校総合体育大会博多区サッカー大会
7月6日(土)東福岡高等学校人工芝サッカー場
決勝 14:00~
東福岡自彊館中 2-0 三筑中
※3年連続11回目の中総体博多区サッカー大会優勝

第3代表決定戦 15:30~
東住吉中 1-6 板付中

今年度の決勝戦は昨年の雨とは打って変わって晴天に恵まれましたが、梅雨がまだ明けていないこともあり気温だけでなく湿度がとても高い状況下でのゲームでしたので、非常に難しいゲームだったと思います。そのような状況下であっても選手たちは粘り強く戦ってくれました。特に今回のゲームは次の福岡市大会への出場権が決定しましたので、さまざまなシュミレーションを考えて取り組みました。中総体を長く戦うためには、非常に細かい準備が必要だと思っています。技術のレベルが高いだけでは勝ち上がれませんし、一方で気合いがあれば勝てるというものではありません。中総体は博多区大会から全国大会まで2ヶ月間に渡って行われる長丁場の戦いです。途中でケガをしたり体調不良で使えない場面も毎年起こりますので、複数名の選手が不在となっても大丈夫といえるだけの準備はしておかなければなりません。それは大会の直前ではなく1年間かけて準備をしていきます。昨年度のチームが解散して10ヶ月が経過しました。たくさんの強化遠征もトレーニングマッチも県リーグも、そして高校生との合同トレーニングも全てはこの中総体で悔いなき結果を残すために行ってきました。そして、いよいよその集大成となる中総体が幕を開け、まずは一つ目のステージはクリアーできました。ただ、まだまだ始まったばかりです。中総体19試合のうちのまだ2試合が終わったにすぎません。博多区の決勝は全国大会の決勝をゴールとすれば2回戦を勝ち抜いただけです。次は7月20日(土)の3回戦となります。ここからはどれだけいいコンディションを作っていけるかにかかっています。13日(土)と15日(月)の福岡県リーグでしっかり強度の高いゲームを消化したうえで、次の福岡市大会に臨んでいきたいと思っています。

さて、昨日の博多区大会の決勝戦では2年前に中総体を経験した高校2年生の先輩たち5名がサポートに来てくれました。彼らは現在の3年生が中1の時に中総体や県リーグで活躍をしていた先輩たちで、現在は私がつくった「JIKYOKAN OB」という社会人チームに所属をしてサッカーを続けています。それぞれが次の進路に向けて勉強を中心とした学校生活を送っているため、高校のサッカー部には所属をしていないのですが、サッカーという競技が好きで継続をしてくれていることを非常に嬉しく思っています。今の高校2年生は高校でサッカーを続けている者もいますし、昨日サポートに来てくれた者たちのようにOBチームでサッカーを続けている者もいます。また、サッカーとは別の競技に取り組んで頑張っている者もいます。それぞれが自分で判断し決断をしながら自分の夢を追っている様子を見て、本当にみんな成長していってるなぁと改めて感じたしだいです。

ぜひ、これからも後輩たちの良きお手本であってほしいと思いますし、現在の中3生もまもなく高校生になっていきますので、高校生の先輩たちの背中を追いかけながら、一方で1.2年生の後輩たちに背中で語れるようにさらに成長していってくれることを期待しています。本校の良さはやはり中高一貫校なので小学校のように1年生から6年生までが一緒に学校生活を送れることです。特に今回1年生は初めての中総体の会場係だったので駐車場係や得点板の係を高校2年生と一緒にやってもらいました。5年生が1年生にいろいろと教える中で双方に学びの機会があったのではないかと思います。全てを私からの指示で行うのではなく、スモールティーチャーという形で生徒が生徒を教え指導するというスタイルは今後さらに発展させていきたい分野の一つでもあります。

さて、最後になりますが昨日も本当に暑い中、たくさんの保護者の方々に応援にかけつけていただきました。また、現役生の保護者のみならず、OB選手やOBの保護者の方にも応援していただきました。これから福岡市大会、福岡県大会と大会が進むにつれ、もっともっとたくさんのサポーターが会場に足を運んでくれることを強く願っていますサポーターの力は本校が勝利を掴むために必要不可欠な要素です。応援に来てくださった方々に観にきて良かったと思ってもらえるようなゲームができるようにこれからまたトレーニングを積み上げていきます。ぜひ、引き続き熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします。現在はまだ対戦相手が分からないのですが、また次の対戦相手が決まりましたらこちらのブログでお知らせしていきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で…。おやすみなさい。

コメント