令和7年度 中総体福岡市大会の予定…。

スポンサーリンク
試合予定

中総体福岡市大会の組み合わせも発表となり、7月19日(土)より中総体の福岡市大会が開幕をいたします。昨年は福岡市大会の初戦で敗退するという結果に終わりましたので、今年はこれまで以上に細部にわたって準備を進めてきました。年間のゲーム数はA戦だけでも100試合を超える数をこなしたうえに、全国各地での遠征を通して、全国大会で戦えるチーム作りを目指して1年間取り組んできました。特に今年の3年生は、1年生の中総体の時から出場していた選手も少なからずおり、今年が集大成の年と位置付けて夏の中総体に臨みます。もちろん、簡単に勝てるゲームなどひとつもないことは言うまでもありません。どのチームも全力を尽くして戦いに臨んでくることだと思います。厳しいゲームがずっと続くということを覚悟したうえで、われわれも中総体に臨んでいきたいと思っています。

令和7年度 第65回福岡市中学校総合体育大会サッカー大会
7月19日(土)福岡フットボールセンター
1回戦 9:10~
東福岡自彊館中 vs 香椎第3中
※1回戦勝利の場合

7月20日(日)福岡フットボールセンター
準々決勝 9:30~
東福岡自彊館中 vs 姪浜中と平尾中の勝者
※準々決勝勝利の場合

7月21日(月)福岡フットボールセンター
準決勝 9:30~
東福岡自彊館中 vs 対戦相手未定
※準決勝勝利の場合

7月22日(火)博多の森陸上競技場
決勝 9:30~
東福岡自彊館中 vs 対戦相手未定

※準決勝敗退の場合

7月22日(火)博多の森補助競技場
第3代表決定戦 9:30~
東福岡自彊館中 vs 対戦相手未定

さて、今年も昨年度に引き続き、東区の第3代表との対戦となりました。実際に中総体が開幕すると第1代表だから強いとか、第3代表だから強くはないというのは全くありません。実際に昨年は1回戦で東区第3代表だった香椎第1中に0-1で敗れていますし、逆に今年の3月に高校を卒業した学年は、博多区第3代表で福岡市大会に出場し、新人戦の優勝校で一番トーナメント表の左に位置していた南区第1代表の高宮中に勝利しています。このように福岡市大会は第何代表とかは全く関係のないものだというのが私の持論です。
とにかく初戦が最も大事なゲームですので、しっかりと準備をして臨む必要があります。しかしながら、今年の初戦の相手が香椎第3中というのは不思議な縁を感じます。私自身も30年以上前に香椎第3中学校のプレイヤーとして夏の中総体を戦いました。ですので、今回は自分自身の母校と1回戦を戦うことになります。新人戦の予選リーグでは昨年、一昨年と対戦しましたが、中総体での対戦はおそらく初めてではないかと思います。ただ、どのチームが相手であっても自分たちがこれまで積み上げてきたものをゲームで発揮するだけということに変わりはありませんので、落ち着いて、冷静かつ丁寧なサッカーを展開したいと思います。

最後になりますが、中総体は総力戦です。選手やスタッフの力だけで勝てるものではありません。保護者の方々をはじめとした多くのサポーターの力があってこそ勝ち上がっていけるものだと思っています。ぜひ19日(土)から開幕する中総体におきましては、会場となる福岡フットボールセンターに足を運んでいただければ幸いです。すべての力を一つに結集し、長い中総体の夏を過ごすことができるよう、多大なるお力添えをよろしくお願いいたします。

それでは今日はこの辺で…。おやすみなさい。

コメント