山笠カップリーグ(中総体博多区1次予選)の結果(1/8)

スポンサーリンク
試合結果

山笠カップリーグ(中総体博多区1次予選)
1月8日(土)福岡市立板付中学校G
第2節 9:00~
東福岡自彊館中 2-0 東光中

通算成績:2勝(勝点6)

今日は山笠カップリーグの第2節で東光中と対戦しました。

試合は2-0で勝つことができたのですが、内容はずっと押されていて
本当に出場した選手たちはよく頑張ったと思います。

今日は3学期の始業式だったので、学校からは公欠をもらって試合に参加をしました。
ただし、冬休みの宿題を終えることができなかった選手は連れて行かないと事前に通告しており、
普段試合に出場させている選手を複数名連れて行くことができませんでした。
その結果、ケガをしていない選手で提出が完了していたのはギリギリ11名
何とか、相手に失礼がないように数だけはそろえることができましたが、この山笠カップリーグは
タイトルにも記載の通り中総体の1次予選であり公式戦として位置付けている試合
です。
にもかかわらず、このような状況でははっきり言って意識が低すぎます。
本来ならば明日はU-14の県大会をかけた3回戦、4回戦です。
今日の試合は何とか粘り強く勝点を積み上げることができましたが、U-14の試合を今日のメンバーで
勝ち抜くことは不可能でしょう。もちろん、このような意識の低いレギュラー陣では、
仮に明日のU-14の試合に出場したとしても結果は見えています。

私はこの状況に非常に強い危機感を持っており、このままの状況では新入生入学後は大幅にメンバーの
入れ替えを行わなければならなくなる
と思っています。

本当に選手に危機感があるのでしょうか?

入学予定者が確定し、2月から練習参加するようになってから尻に火がついたのでは遅すぎます。
あっという間にポジションは奪われてしまうでしょう。私はこれまでも能力の高い1年生は4月から
公式戦も含めて試合に使ってきました。私の中でピッチの中における年齢(学年)は関係ありません。
上級生だから試合に出場する機会が得られる確約はなく、全ては能力に応じて出場が決まります。
もし、自分自身の能力が高くないと思うのであれば、まずは試合に出場する機会を自らの努力によって
生み出していかなければなりません。今回は新人戦では出場する機会が得られなかったプレーヤーが
宿題をきちんと提出したことで出場機会を得ることができました。また、冬休みの遠征も実力考査や
定期考査の結果で出場機会を獲得しています。

オフザピッチの向上、やらなければならないことを一つ一つきっちりとやり遂げていくことなく、
オンザピッチの向上はありません。
これから、福岡県リーグや夏の中総体で結果を残していくためには、オフザピッチの部分をしっかりと
改善していくことが大切
だと思います。オンザピッチとオフザピッチは車の両輪であり、どちらか
だけが回転してもスムーズに前には進んでいきません。サッカーがうまいだけの選手は必ずどこかで
つまづいていきます。
「サッカー選手である前に良き人間であれ」という言葉は指導者の中でよく用いられる言葉です。
私自身もプレーヤとして活動していた時に当時の指導者の方々からよく言われてきました。自分自身が
良き人間であるかどうかは評価できませんが、「サッカーの神様というのはやっぱりいるもんだな」
思った経験は何度もあります。やはり、いい加減なことをしたり、約束を守ることが出来ていなかったりすると、大事なところでミスをしたり、その結果として試合に負けたりするものです。

ですから、私は選手たちと関わるにあたって、「サッカーがうまくなることよりも大切なことがある」と常々言っています。ぜひ、その大切なことが何なのかを選手一人ひとりが考え続けてほしいと思っています。

さて、今日の試合では冒頭にも書きましたが、本当によく頑張ってくれました。
7割方押されていましたし、相手チームに決定機は何度も作られましたが、粘り強く身体をはって守備をしてくれました。攻撃面においては数少ないシュートチャンスをものにしてくれました。
今回は11人ギリギリでしたので、ベンチには私1人しかいません。久しぶりにベンチから大きな声を出して一緒に戦いました。15、6年前のまだ全然博多区の予選も勝ち抜けなかった20代後半の頃に戻った感じで、昔もこんな感じだったなぁと懐かしく感じたしだいです。ただ、一日も早く全員が宿題を提出し終え、ケガ人も復帰して20名全員でサッカーがしたいです。そして、中学校入試を突破した新入生を迎え入れてみんなで切磋琢磨しながら、また競争をしながらサッカーという競技を通じて人間力を育成していきたいと思います。

さぁ、そろそろ日付が変わりますが、冬休みの宿題未提出者は宿題を終わらせることができましたか?

ぜひ、明日はきっちりと仕上げて練習に参加をしてください。

それでは、今日はこの辺で終わりにしたいと思います…。おやすみなさい。

コメント