福岡県ユース(U-15)サッカーリーグ2部
5月15日(日)芦屋総合運動公園G
第5節 11:40~
東福岡自彊館中 0-6 ひびきSS
通算成績:1分3敗(勝点1)
※第2節は悪天候のため延期しています。
泥沼の3連敗から未だ抜け出すことができません…。
福岡県リーグも320分ノーゴールが続いています…。
選手は全力を尽くしてプレーをしてくれていますし、前半は十分に戦えていたと思います…。しかし、終わってみれば第3節のMARS福岡戦と同じ0-6の大敗でした。何が足りないのか…。一言で表すことは非常に難しいところではありますが、やはり経験値だろうと思います。前半の40分を0-1でしのぎ、シュートの場面も作ることができていましたし、相手の良さを消すことは出来ていたと思います。流れの中からの失点ではありませんでしたし、修正すべき点もハーフタイムで確認しました。
けれども、後半は全く別のチームになってしまいました。とにかくミスが続発し、後半の5失点のうち3失点は通常なら考えられないミスでした。メンタル的な要素もあるでしょうし、フィジカル的な要素もあると思います。遠征を含めた対外試合で厳しいゲームをたくさんこなせていない部分が、ここにきてはっきりと差となっていると感じています。例年ですと、この時期なら昨夏から100試合以上は消化をしていなければならない時期ですが、今年はその半分も行えてはいません。土日もその多くが学校でトレーニングをしている状況で、時間も2時間程度と制約もあります。1日に3試合~4試合を行うことが良いことなのかどうかは賛否両論あるかとは思いますが、もともとの小学校時代の経験値が少ない選手たちで戦っていくには、やはりゲーム経験が必要不可欠です。
しかしながら、学校における部活動は本当に新型コロナウイルスに対して無力だと感じています。感染者が増加するとすぐにオンライン授業等に切り替わり、トレーニングやゲームをすることができません。遠征も宿泊を伴なうものは棒グラフの上昇と共にキャンセルを余儀なくされました。
選手も、保護者も、そして我々スタッフも悔しい思いをずっと抱きながらこの2年間活動してきました。実際にこの2年間は、昇降格のない1巡の2020年の県リーグと昇格チームのみを決める2021年の県リーグトーナメントを行って来たもののなかなか勝利を掴み取ることができずにいます。やはり勝点は活動量に比例するのだと思わざるを得ません。ただ、このままで終わるわけにはいかないです…。
なぜならば、この県リーグは今年だけのものではないからです。もちろん、きちんと18試合戦っていたら、2020年もしくは2021年に降格をしてしまっていたかもしれません。けれども、様々な状況を経て現在のリーグに所属をすることができています。歴代の先輩たちとその保護者の方々の想いをつないでの今があるわけですから、仮に負けが続いても、ゴールが遠くても、パスがつながらなくても、どんなことがあっても諦めるわけにはいかないですし、最後まで今の自分たちができるサッカーをやり続けるだけです。今年は本当にパスをつなぐことができず、その結果としてシュートまでいくことができません。ドリルトレーニングの量や回数は例年とそれほど変わらないだけに、いかにゲームが選手を育てるのかということを身に染みて感じています。
とにかく次の福岡県リーグが6月19日(日)ですので、今から1ヶ月あります。可能な限りトレーニングマッチや日帰りの遠征は組みました。私が指導者養成のインストラクターの仕事で不在の時もゲームを入れさせていただいているので、保護者の方に送迎をお願いしなければならない日もあります。その際にはどうぞご協力をお願いいたします。
最後に…。
まだ、次の第6節までに成長することは可能です。ゴールが奪えるようにシュートのトレーニングをもっとたくさんやりましょう。シュートが打てるポジションまでボールが運べるようにドリブルとパスのトレーニングもたくさんやりましょう。スタミナをつけるために日々のトレーニングに全力で取り組みましょう。常に自分で判断し決断できるように頭を使ってサッカーをやりましょう。そして、最後に絶対に生き残るという強い気持ちを持って常に県リーグの強度でトレーニングに取り組みましょう。サッカーをする日常を変えることができれば、まだまだ変化のチャンスはあります。諦めてはなりません。勝点3を取ることの難しさは自分自身を磨く砥石となります。ぜひ、自分自身を磨きに磨いて勝点3を取れる選手に成長していってくれることを期待しています。そのような選手がチームからどんどん出てきてくれればまだ残り5試合で3勝することは可能だと思います。崖っぷちの土俵際であることは間違いありませんが、最後まで自分を信じて、チームメイトを信じて、戦い続けましょう…。
それでは、明日から水曜日までは中間考査に向けての学習をしっかりとおこなってください。そして、また木曜日から新たなリスタートを遂げるようにしましょう…。
コメント