本日は快晴のなか本校サッカー部3回目の部活動体験会を実施いたしました。これでインターネットやX、Instagram等でアナウンスしていた全ての活動が終了いたします。もちろん、10月、11月の土・日は全国大会の予選もあったため、参加が難しかった選手もいて、キャンセルをされることもありましたが、ご希望があればこれからも個人での参加を受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し出いただければと思っております。

さて、今回は保護者会の力もお借りして、通常の学校説明会の日に行ってきた部活動体験会だけでなく、サッカー部独自で部活動体験会を2回追加して、合計で3回行うことができました。これまでは「コンディションのいい時にいつでもお声掛けください」とアナウンスしていましたが、これだと小学生が1人で参加をしなくてはならないので、やはりなかなか一歩が踏み出せないのかもしれないなと思っていました。もちろん、「僕のプレーを観てほしい」と積極的に売り込んでくる選手もいましたが、そのような選手はほんの一握りなので、やはりこちらで日程を設定し、その日程で都合がつきそうな選手に来てもらうというのが、良さそうだと感じた次第です。ただ、この時期の体験会は先述のように全国大会の予選と重なるため、もう少し日程は考える必要があると思いました。とりあえず、次は入試が終わった後の2月に5年生を対象とした体験会(種まき体験会)を実施しようと思います。やはり、種まきは早いに越したことはありません。現在の本校入試の状況ですと、塾に行って入試に向けての準備をすることは必須であり、そのスタートは早ければ早いほど有利になります。以前もこのブログに書きましたが、福岡はまだ全国的に見ても中学校から私学というイメージがなかなか描かれにくい土地柄であるように感じます。もちろん、以前に比べると私学が持つ良さを感じ取っていただけているご家庭も増えつつあるとは思いますが、まだまだ東京や大阪などの都市部と比較すると募集広報は難しい状況です。しかしながら、我々も生き残りをかけた戦いを継続していかなければなりません。今年度より共学化して受験生が大幅に増加したこともあり、これまで合格できていた学力の児童の入学が難しくなってきています。とにかく現在はサッカー部員の確保が本当に厳しい状況です。まず、サッカー部員がいなければサッカー部が存続できません。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、本校のサッカー部は1999年4月の開校と同時に創部された27年の歴史を誇る部活動です。ぜひこのサッカー部を末永く存続していくためにもたくさんの新入部員を心からお待ちしております。
なお、今回の体験会を記録として残しておきたいと思います。
10月13日(月・祝)13名(男子11名・女子2名)
10月25日(土)39名(男子36名・女子3名)
11月 2日(日)14名(男子12名・女子2名)
今回は複数回参加してくれている選手もいますが、合計で延べ66名の参加者がありました。この中から本校の受験を突破してサッカー部で一緒に活動してくれる選手を募集いたします。もちろん、学校説明会の際の体験会では5年生や4年生の参加もありましたので、6年生だけとなるともう少し人数は減るかとは思いますが、50名程度の参加者がありましたのできっと今年もたくさんのチャレンジをしてくれると信じて待ちたいと思います。

最後になりますが、まずはお忙しい中、本校の体験練習会にご参加いただいた全ての参加者の方にお礼申しあげます。遠く県外からも足を運んでくださったご家庭も複数ありましたし、本日が2度目の参加というご家庭もありました。また快く選手を派遣してくださった少年サッカークラブの指導者の方にもお礼申しあげます。そして、3回の体験会に先輩保護者として様々なご質問に答えてくださった現役サッカー部の保護者の方々、そして9月の福岡県リーグをもって引退をした3年生選手、そして現在の2年生と1年生。そしていつも私を支えてくれているサッカー部のスタッフの仲間たち。また、募集広報部の先生方、本当にたくさんの方々の支えによってこの活動ができていることを実感していますし、本当に心から感謝をしています。決して私一人の力で今回の3回にわたるサッカー体験会を行うことはできませんでした。この場を借りてあらためてお礼を申しあげます。
さぁ、今年の募集広報活動はやりきりました。もちろん、これからも中学生と一緒にボールを蹴りたいという小学生プレーヤーのチャレンジはいつでも受け入れますので、ぜひ、これまで参加をした選手もまだ参加をしたことがない選手もご連絡をお待ちしています。
「人事を尽くして天命を待つ…。」
来年の1月を楽しみに、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
追伸…
これから本校のサッカー部体験を希望する選手へお知らせいたします。
本校サッカー部の連絡先は以下の通りです。
東福岡自彊館中学校 電話:092-434-3330
中学校サッカー部 監督 志波 範彦(しわ のりひこ)までご連絡ください。
なお、参加希望日は複数(第3希望くらいまで)ご準備いただけますと助かります。

コメント