TRMの結果(7.30)

スポンサーリンク
試合結果

7月30日(金)福岡市立高宮中学校G
20分×6ゲーム(A⇒B⇒A⇒B⇒A⇒B )
東福岡自彊館中 2-0 高宮中
東福岡自彊館中 0-0 高宮中
東福岡自彊館中 1-0 高宮中
東福岡自彊館中 2-0 高宮中
東福岡自彊館中 0-0 高宮中
東福岡自彊館中 1-0 高宮中

今日は中総体の福岡市大会で対戦した高宮中とTRMを行いました。

たくさんの選手に試合経験をということで20分のゲームを
Aチーム、Bチームともに3試合ずつ行いました。

ゲームを始める前に課題をきちんと設定し、その課題に20分間でどれだけ取り組むことが
できたかをチェックする形で反復をしました。

まだまだゲーム経験が少ないのでたくさんの課題がありますが、ひとつひとつクリアーして
レベルアップをさせていきたいと考えています。

さて、現在の自チームにおける課題とはどのようなところにあるのでしょうか?

27日~29日までの3日間の福岡県大会を視察して感じたことを共有したいと思います。
最近、サッカー界では横文字が溢れています。もちろん、これまでも以下の3点は要求して
きましたので、特に目新しいものではないのですが、改めてやっぱりこれができないと
勝つことはできない
んだなということを再確認したしだいです。

その勝利のための3つの強化ポイントとは…。

①インテンシティ(プレーの強度)
②デュエル(1対1の攻防:決闘)
③トランジション(攻守の切り替え)

これらの言葉はさまざまな外国人監督が日本で指導する際に「世界で戦うためにはこれがないと
通用しないよ」という世界のトレンド
を伝えるために発してきたメッセージでもあります。

もちろん、これらのことは私が現役選手として活動していた20年以上前にもカッコ書きの方で
言われていました。しかしながら、ボールポゼッション(ボールを失わずに前に運ぶ)を重視した
サッカーがいつの間にかトレンドとなり、蹴って走るサッカーが否定されていった歴史があります。
もちろん、ボールを大切に扱うことは重要ではありますが、サッカーの原点はゴールを奪うことと
ゴールを守ることの2つ
です。やはりゴールを奪う、ゴールを守るためには強さが必要不可欠です。
今一度原点回帰をしたうえでサッカーというものを観る必要があると感じています。

先日の中総体では上記のインテンシティ、デュエル、トランジションの3点が明らかに不足
していました。その背景としては、やはりトレーニングマッチが十分にできなかったことです。
どうしても自チームの紅白戦ではぬるま湯に浸かったような状況に陥ってしまいます。
例年だと福岡県リーグや県外遠征で格上のチームに牙をむきながら立ち向かっていく環境を
意図的に作り、何度も跳ね返されながらも立ち上がってチャレンジしていくなかで強化を図って
きました。しかしながら、現在の新型コロナウイルスの環境下ではそれも十分にできません。

選手を生命の危機にさらすことはできませんので、可能な活動の範囲内においてわれわれは
どのように強化をしていくのか…。
非常に難しい「場の設定」が求められます。強化をするためにはプレーの強度を上げることは
必要不可欠
です。トレーニングやゲームの環境を可能な限り良いものにしていくことは指導者と
しての責務
であることは言うまでもありませんが、指導者の設定する環境に甘んじることなく、
選手一人ひとりが自己の向上のために努力を重ねていってほしい
と思います。

さて、今日の試合でまた新しい課題が生まれました。

今日のマッチ(M)を通じて明日のトレーニング(T)メニューが決まり、明日のトレーニングで
課題を修正してまた次のマッチ(M)を迎える。このM-T-Mのサイクルを繰り返していく中で
少しずつ選手が成長していってくれることを期待しています。

選手を育てることは決して簡単にできることではありません。長い時間をかけてじっくりと熟成を
させていく必要があります。もちろん、サッカー選手としてだけでなく、オフザピッチも含めた
総合的な人間教育を行うなかで一人の人間としての個が大きくなっていきます。
大きな個の集合体で勝利を掴み取れる組織を作るための第一歩を今日踏み出しました。

明日もしっかりトレーニングを積んでレベルアップを目指したいと思います。

それでは、今日はこの辺で…。

コメント